録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和7年6月定例会 6月20日 本会議 一般質問
- 和みクラブ 伊佐 哲雄 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imdpbm93YW4tY2l0eV8yMDI1MDYyMF8wMDQwX2lzYS10ZXRzdW8iLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vZ2lub3dhbi1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2dpbm93YW4tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9Z2lub3dhbi1jaXR5XzIwMjUwNjIwXzAwNDBfaXNhLXRldHN1byZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJ0cnVlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTVdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJnaW5vd2FuLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiZ2lub3dhbi1jaXR5X3ZvZF85NTQiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.自治会加入促進と自治会活動活性化について
(1)自治会の存在価値をどのように認識しているか伺う
(2)自治会加入世帯数(率)の推移と加入促進月間における取組を伺う
(3)新規加入促進の手法と今年度の数値目標を伺う
(4)既存の会員に継続して加入していただける取組を伺う
(5)令和元年に行った沖縄国際大学との地域連携プロジェクト「自治会に関する共同研究・提言書」への評価を伺う
2.生きがい対応型デイサービス事業について
(1)生きがい対応型デイサービス事業の目的と社協や自治会の役割を伺う
(2)近年の利用者数と利用者増に向けた取組を伺う
(3)生きがい活動地域援助員の役割と設置基準、援助員報酬減額に至った経緯と根拠を伺う
(4)通いの場(いきいき百歳体操)との差別化について伺う
3.市道嘉数8号における歩行者の安全対策について
(1)当該道路上にあるグリーンベルトの役割を伺う
(2)歩行者と車両の接触事故の件数を伺う
(3)歩行者が交通事故に遭わない対策を求める
4.市民に感動を与える市民参加型の芸能公演等の取組について
(1)地域コミュニティの活性化と地域文化を育む市民劇等への評価を伺う
(2)市民参加型の芸能公演等の開催予定を伺う
(1)自治会の存在価値をどのように認識しているか伺う
(2)自治会加入世帯数(率)の推移と加入促進月間における取組を伺う
(3)新規加入促進の手法と今年度の数値目標を伺う
(4)既存の会員に継続して加入していただける取組を伺う
(5)令和元年に行った沖縄国際大学との地域連携プロジェクト「自治会に関する共同研究・提言書」への評価を伺う
2.生きがい対応型デイサービス事業について
(1)生きがい対応型デイサービス事業の目的と社協や自治会の役割を伺う
(2)近年の利用者数と利用者増に向けた取組を伺う
(3)生きがい活動地域援助員の役割と設置基準、援助員報酬減額に至った経緯と根拠を伺う
(4)通いの場(いきいき百歳体操)との差別化について伺う
3.市道嘉数8号における歩行者の安全対策について
(1)当該道路上にあるグリーンベルトの役割を伺う
(2)歩行者と車両の接触事故の件数を伺う
(3)歩行者が交通事故に遭わない対策を求める
4.市民に感動を与える市民参加型の芸能公演等の取組について
(1)地域コミュニティの活性化と地域文化を育む市民劇等への評価を伺う
(2)市民参加型の芸能公演等の開催予定を伺う