録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年12月定例会 12月23日 本会議 一般質問
- 公明党 下地 崇 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imdpbm93YW4tY2l0eV8yMDI0MTIyM18wMDMwX3NoaW1vamktdGFrYXNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9naW5vd2FuLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vZ2lub3dhbi1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1naW5vd2FuLWNpdHlfMjAyNDEyMjNfMDAzMF9zaGltb2ppLXRha2FzaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiZ2lub3dhbi1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imdpbm93YW4tY2l0eV92b2RfOTA1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.交通弱者の方々への支援について
(1)コミュニティ交通に関する見解について伺う
(2)高齢者等のための移動サービスの支援について伺う
2.本市の建設工事における働き方改革の取組について
3.地域自主防災組織への支援について
(1)指定避難所の災害備蓄品のストック状況及び課題について伺う
(2)指定避難所への応急救護・保健衛生用品及び空調機の配備について伺う
(3)発災時の他市町村との連携について伺う
4.民間資金活用(PPP/PFI)による事業の推進について
5.国が検討している年収103万の壁見直しによる本市及び市民への影響について
6.「こども部」創設による行政サービスの円滑化について
7.市内の交通道路の整備・安全対策について
(1)私道、里道の草木繁茂や路盤老朽化への対応について伺う
(2)国道330号から市道宜野湾2号につながる私道の渋滞について伺う
(3)国道330号から市道宜野湾11号へのはしご状道路整備の進捗について伺う
8.帯状疱疹ワクチンの定期接種に向けての本市の対応について
(1)コミュニティ交通に関する見解について伺う
(2)高齢者等のための移動サービスの支援について伺う
2.本市の建設工事における働き方改革の取組について
3.地域自主防災組織への支援について
(1)指定避難所の災害備蓄品のストック状況及び課題について伺う
(2)指定避難所への応急救護・保健衛生用品及び空調機の配備について伺う
(3)発災時の他市町村との連携について伺う
4.民間資金活用(PPP/PFI)による事業の推進について
5.国が検討している年収103万の壁見直しによる本市及び市民への影響について
6.「こども部」創設による行政サービスの円滑化について
7.市内の交通道路の整備・安全対策について
(1)私道、里道の草木繁茂や路盤老朽化への対応について伺う
(2)国道330号から市道宜野湾2号につながる私道の渋滞について伺う
(3)国道330号から市道宜野湾11号へのはしご状道路整備の進捗について伺う
8.帯状疱疹ワクチンの定期接種に向けての本市の対応について