録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年10月定例会 10月10日 本会議 一般質問
- 公明党 伊波 一男 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imdpbm93YW4tY2l0eV8yMDI0MTAxMF8wMDQwX2loYS1rYXp1byIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9naW5vd2FuLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vZ2lub3dhbi1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1naW5vd2FuLWNpdHlfMjAyNDEwMTBfMDA0MF9paGEta2F6dW8maXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzE1XX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiZ2lub3dhbi1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6Imdpbm93YW4tY2l0eV92b2RfODU1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.所信表明について
(1)喜友名から真志喜へ抜ける県道の建設推進について伺う
(2)市道宜野湾11号と国道330号を結ぶ市道整備について伺う
(3)産業支援センターの建設について伺う
(4)交通弱者への利便性増進のコミュニティバス等の導入について伺う
(5)火葬場の早期建設について伺う
(6)市立小中学校の給食費無償化について伺う
(7)18歳までの通院費及び入院費の完全無料化について伺う
(8)地域防災組織の災害対応力強化について伺う
2.市道宜野湾11号の歩道適正管理(雑草)について
3.資源ごみ(ペットボトル)の収集見直しについて
4.小中学校体育館への空調機器設置について
(1)喜友名から真志喜へ抜ける県道の建設推進について伺う
(2)市道宜野湾11号と国道330号を結ぶ市道整備について伺う
(3)産業支援センターの建設について伺う
(4)交通弱者への利便性増進のコミュニティバス等の導入について伺う
(5)火葬場の早期建設について伺う
(6)市立小中学校の給食費無償化について伺う
(7)18歳までの通院費及び入院費の完全無料化について伺う
(8)地域防災組織の災害対応力強化について伺う
2.市道宜野湾11号の歩道適正管理(雑草)について
3.資源ごみ(ペットボトル)の収集見直しについて
4.小中学校体育館への空調機器設置について