録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年6月定例会 6月19日 本会議 一般質問
- マブイ プリティ宮城 ちえ 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imdpbm93YW4tY2l0eV8yMDI0MDYxOV8wMDMwX3ByZXR0eW1peWFnaS1jaGllIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2dpbm93YW4tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9naW5vd2FuLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWdpbm93YW4tY2l0eV8yMDI0MDYxOV8wMDMwX3ByZXR0eW1peWFnaS1jaGllJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imdpbm93YW4tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJnaW5vd2FuLWNpdHlfdm9kXzgyNiIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.県による給食費無償化への市の対応について
2.米軍普天間基地について
(1)基地被害110番専用ダイヤル無料化について伺う
(2)市庁舎への「日米地位協定の見直しを求める」等看板の再設置について伺う
3.防災行政について
(1)令和6年4月3日の津波警報後の避難行動に対する市民意見の集約について伺う
(2)米軍との災害時協定の内容と改定について伺う
(3)防災マップの更新と各自治会での作成について伺う
(4)防災リーダーの育成について伺う
4.生活保護における訪問診療決定までの手続について
5.教職員の働き方改革について
(1)標準授業時数について伺う
(2)小学校における英語専科の配置について伺う
(3)退職教員等の活用について伺う
2.米軍普天間基地について
(1)基地被害110番専用ダイヤル無料化について伺う
(2)市庁舎への「日米地位協定の見直しを求める」等看板の再設置について伺う
3.防災行政について
(1)令和6年4月3日の津波警報後の避難行動に対する市民意見の集約について伺う
(2)米軍との災害時協定の内容と改定について伺う
(3)防災マップの更新と各自治会での作成について伺う
(4)防災リーダーの育成について伺う
4.生活保護における訪問診療決定までの手続について
5.教職員の働き方改革について
(1)標準授業時数について伺う
(2)小学校における英語専科の配置について伺う
(3)退職教員等の活用について伺う