録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年9月定例会 9月25日 本会議 一般質問
- 結・市民ネットワーク 屋良 千枝美 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6Imdpbm93YW4tY2l0eV8yMDIzMDkyNV8wMDIwX3lhcmEtY2hpZW1pIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2dpbm93YW4tY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9naW5vd2FuLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWdpbm93YW4tY2l0eV8yMDIzMDkyNV8wMDIwX3lhcmEtY2hpZW1pJmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6InRydWUiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxNV19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6Imdpbm93YW4tY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJnaW5vd2FuLWNpdHlfdm9kXzc0NyIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1.市指定史跡「野嵩スディバナビラ石畳道」の復元について
(1)スディバナビラ石畳道の復元に向けた地形測量及び基本設計の進捗状況を伺う
(2)首里王府が整備したスディバナビラ石畳道の市民見学会の取組について伺う
(3)市民が「活用する文化財」としてのスディバナビラ石畳道の復元計画について伺う
2.教職員の働き方改革の早期実現について
(1)本市の少人数学級編成や教室数の現状について伺う
(2)小中学校における正規教職員の割合を伺う
(3)学校現場における教員不足の現状と解決策を伺う
3.男女共同参画支援センターふくふく及び人材育成交流センターめぶきの利用状況と周辺道路の整備について
(1)ふくふく及びめぶきの利用状況と「ふくふく講座」の内容及び年間計画について伺う
(2)ふくふく及びめぶき施設までの道路や歩道の整備計画を伺う
(1)スディバナビラ石畳道の復元に向けた地形測量及び基本設計の進捗状況を伺う
(2)首里王府が整備したスディバナビラ石畳道の市民見学会の取組について伺う
(3)市民が「活用する文化財」としてのスディバナビラ石畳道の復元計画について伺う
2.教職員の働き方改革の早期実現について
(1)本市の少人数学級編成や教室数の現状について伺う
(2)小中学校における正規教職員の割合を伺う
(3)学校現場における教員不足の現状と解決策を伺う
3.男女共同参画支援センターふくふく及び人材育成交流センターめぶきの利用状況と周辺道路の整備について
(1)ふくふく及びめぶきの利用状況と「ふくふく講座」の内容及び年間計画について伺う
(2)ふくふく及びめぶき施設までの道路や歩道の整備計画を伺う